— –
一年4ヶ月ぶりの学校吹奏楽部指導。
中学生クラリネット吹きとのレッスンでは、お題は『連符になると息が入らなくなり、最後までもたない』という悩み。見せてもらうと、はじめから胸部から下がカチコチで喉あたりでどうにか息を吐いている状態。様子を観察し総合的に判断し次のことを試した。
— –
一年4ヶ月ぶりの学校吹奏楽部指導。
中学生クラリネット吹きとのレッスンでは、お題は『連符になると息が入らなくなり、最後までもたない』という悩み。見せてもらうと、はじめから胸部から下がカチコチで喉あたりでどうにか息を吐いている状態。様子を観察し総合的に判断し次のことを試した。
– – –
ある日、普通の感覚(金管楽器を専門的にあるいはマニアックに何十年やってるひとの『普通』感覚)でいえば
「なにかが完全におかしくなった」と感じるくらい絶不調の状態のアマチュアトロンボーン吹きの方がいらした。
レッスン活動を仕事としてはじめて、10年以上が過ぎました。
《自分が自分を上達させていくには、一体どうしたらいいのか?》
– – –
4泊5日の北海道道東レッスン巡り、無事に終了しました。
その簡単な紀行文です♪
– – –
この記事は、指導に携わる方や、
指導活動を将来やりたい方向けの内容です。