【タンギング問題の真犯人を探せ!】

◎本人が感じていること
◎音で聴こえること
◎目で見えること
◎音が外れるパターンと外れない パターンの条件の違い

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【音楽を専門的に学び始めたら演奏が楽しめなくなった問題】

◎より高いところを目指す登り坂はキツイ。やりたいことは登山だろうか散歩だろうか?

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【腹式呼吸のせいで高音が出なくなっていたケース】

◎呼吸法は試せる・変えれる・選べる

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【理想の呼吸法】

いつもできるわけではないし、吹奏テクニックとして万人に最適というわけでもないのですが、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【呼吸に都合が良い姿勢とは】

音の差が歴然としています。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【筋肉奏法から歌・言葉奏法へ】

〜筋肉奏法〜
音が出た時の「肉体感覚」を記憶し、それを再生することでまた音を出す。高い音なども、いま出している音より「これぐらい頑張れば出る」というように上積み計算をして筋肉でだす。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【「気をつけの姿勢」はだいぶ損かも】

気をつけの姿勢は

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【音は「1音ごと」に出す】

・歌う
・マウスピースで吹く

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【バジルのレッスン体験会】

【概要】
バジルのレッスンを気軽に体験してみよう!

受けてみたかったけど勇気がなかった!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【左右非対称の何が悪いねん】

見た目が左右非対称なアンブシュア。でも素晴らしい奏者。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!