苦手なひと・批判的なひとがいても充実した演奏や練習をする方法

– – –

音楽を演奏すること、練習することそのものの中には、怖いこと・苦しいこと・嫌なことはひとつも存在しません。

葛飾総合高校吹奏楽部でのレッスンでの一幕。肋骨の使い方、息の吐き方を伝えています。(2013年)

続きを読む

何が起きるか分からないのが本番。そのための準備方法とは?

– – –

数年間レッスン活動を続けてきて、音楽を演奏しているひとの多くが、練習では起きないミスが本番で起きてしまうことについて悩んでいることがわかってきました。

興味深いのは、これが本番はすごく緊張するというひとも、別にそうでもないというひとも、どちらも経験し悩んでいるというところです。

続きを読む

自分を好きになると、音楽の上達が早くなる

音楽の練習をするとき、練習をしている自分が好きでいられると、とにかくいろいろ物事が良好な循環になっていくように感じます。

自分のことを好きだと、あるいは言葉を変えると、自分をちゃんと愛して大事にしながら練習すると、次の三つの効果があるように思います。

続きを読む