見られたくない気持ち

記事「聴取との関係を選ぶ」に、ダンサーの方からコメントを頂きました。

 

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

音は出すのではなくて出るんだ!

– – –
現在、大阪シオンウィンドーケストラのトランペット奏者として活躍中の 中嶋尚也 さん。

2014年度まで東京藝術大学大学院でわたしが担当していた授業によく参加してくれていたのですが、卒業・入団後もときどきお会いして質問を頂いたりしています。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

等身大奏法

アレクサンダーテクニークの学びと、アレクサンダーテクニークをホルンの演奏に役立てる取り組みを始めていまや10年目です。(早い!信じられない…) 

アスリートですら、とくに球技の場合40歳を越えてもまだ技術的進化があったり、トレーニングのやり方や球技に求められる技能のタイプによっては、体力・筋力なども向上しますから、もっと繊細な技術を用いる楽器演奏の場合は50歳や60歳になっても上達していくとしても不思議じゃないんだよな…と思います。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

聴衆(他者)との関係を選ぶ練習

– – –
この記事では、演奏している自分と、それを聴いてくれている聴衆との「関係」について考えていることを書きます。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

オーディションの結果が出ず落ち込んでいて、音楽を辞めたい…どうしたらいいの?

– – –

音大生の方から相談をいただきました。

【質問者】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

適度な緊張感で本番を乗り切れた!

アマチュアユーフォニアム奏者の B さんより
– – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

無力感

きょうホルンの練習をしていて、「無力感」というものに改めて触れました。

いま、新しい曲を練習しています。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

盲点による辛さ・困難

テレビ番組でディスレクシアに長く悩まされた方について観ました。

40代になるまで、ご自身がディスレクシアだと知ることができず、「なぜ頑張っているのにできないのか、自分がバカなんじゃないか、おかしいんじゃないか?」という想いに苛まれてこられた、とのことでした。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

演奏したいように演奏する、の意味

あるとき、ある大学での公開レッスンで学生さんを教えていたときのことです。

技術的なところや、奏法についての考え方に関して、改善の余地が見受けられたので、その角度からレッスンしていたのですが、徐々にレッスンが堂々巡りし始めました。技術的な角度から、確かに一定の改善があるにも関わらず、です。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

どうすればネガティブ思考と緊張に対処できるの?

高校生トランぺッターより質問です。

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!