苦手なひと・批判的なひとがいても充実した演奏や練習をする方法

– – –

音楽を演奏すること、練習することそのものの中には、怖いこと・苦しいこと・嫌なことはひとつも存在しません。

葛飾総合高校吹奏楽部でのレッスンでの一幕。肋骨の使い方、息の吐き方を伝えています。(2013年)

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

何が起きるか分からないのが本番。そのための準備方法とは?

– – –

数年間レッスン活動を続けてきて、音楽を演奏しているひとの多くが、練習では起きないミスが本番で起きてしまうことについて悩んでいることがわかってきました。

興味深いのは、これが本番はすごく緊張するというひとも、別にそうでもないというひとも、どちらも経験し悩んでいるというところです。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

本番で力を出せるような練習のやり方

– – –

これからお話することは

緊張の乗り越え方
本番で実力を出す方法
練習に比例して上達する方法

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

義務感に縛られないで

– – – –
神奈川学園中学高等学校吹奏楽顧問の小野れい先生が、練習についてとてもわかりやすい図を作ってくださいました。

義務感が、結局は上達を阻んだり、不調を誘発したりすることがよく分かります。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

舞台本番でベストの状態になるにはどうしたらいいの….?Q&A

 

海外でピアノを学ばれている方からメールで受けた質問。そこから続いたやり取りをご本人の許可のもと掲載します。

 

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

本番で必ず1回はミスをする….どうしたらいいの?

海外で楽器演奏を勉強されている方からご質問を頂きました。

– – –

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

羨望感情との付き合い方

– – –
上手に演奏できるひとがまぶしくてまぶしくて…
そして自分自身がふがいなくて悔しくて…

「うらやましい」という感情は音楽人生において、とーっても大きな要素です。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

基礎練習のときだけ緊張し音が震える….どうしたらいいの?

– – –
悩めるトロンボーン吹きからの質問です。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

お客さんに対して申し訳ないから、所属する楽団を辞めたい….どうしたらいいの?Q&A

アマチュア音楽家で、吹奏楽団に所属して演奏されている方から質問をいただきました。

– – –
– – –

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

うまくフルートを吹かなきゃ!と思って緊張していた

ブログの読者よりメッセージをいただきました。ご本人の許可のもと、ご紹介致します。フルートを嗜まれているNさんからです。

– – – – –

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!