【休みの効用】 投稿日時: 2020年5月5日 投稿者: basil 返信 非常に真剣に取り組んでいる仕事や、 とても上手になりたいと切望している趣味など、 情熱や愛が深いがゆえに《それなしの自分》が想像しづらいですよね。 続きを読む →
【下っ腹を押し出す感覚】 投稿日時: 2020年5月5日 投稿者: basil 返信 下っ腹の押し出し方には、2種類あるとわたしは考えています。 ①自然に下っ腹がふくらむ方法 ②腹筋で押し出す方法 続きを読む →
【奏法や吹奏感の不安・違和感を乗り越える方法】 投稿日時: 2020年5月5日 投稿者: basil 返信 ◎以前の自分と吹き方がちがう気がする ◎奏法が正しいかどうか不安 ◎感触が満足できない ↑ こういった気持ちが膨れ上がり渦に呑まれるようにして自分を見失う。 ・・・ありますよね💦 続きを読む →
【自分の人生の価値は、生きていることにこそある】 投稿日時: 2020年5月4日 投稿者: basil 返信 どれだけ上手か、 どれだけ人よりできるか、 どれだけ人に褒められるか、 どれだけ人の役に立つか、 どれだけお金になるか、 自分の人生、自分の存在の価値は、それらには揺るがされない。 続きを読む →
【コンプレックスの反動で行き着く場所】 投稿日時: 2020年5月3日 投稿者: basil 返信 コンプレックスは、屈折した大きな葛藤のエネルギーを蓄えています。 このエネルギーは、大きな推進力になり得るでしょう。 続きを読む →
【自己否定は自分の意欲も欲求も否定する】 投稿日時: 2020年5月3日 投稿者: basil 返信 自己否定が高じると、 「あれが食べたい」 「ちょっと休みたい」 という純粋な欲求にはじまり、 続きを読む →
【自己否定が起こす視点の平坦化】 投稿日時: 2020年5月2日 投稿者: basil 返信 自己否定が高じると、なんでもかんでも平坦に捉えてしまいます。 全部、『自分はダメだ』という結論に合わせたり、持ち込んだりするのです。 続きを読む →
【できていることの確認】 投稿日時: 2020年5月2日 投稿者: basil 返信 自分を評価できない、 自分のことを褒めたり認めたりできない。 そんな気持ちが高じて、焦りや罪悪感ばかり募ってしまうようなことはありませんか。 続きを読む →