教え方を上達させるちょっとしたヒント

– – –
いつも、教えながら、自分の言ってることを『これホンマかな?』と問うてみてます。

すると、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

音楽と技術をつなげる、一体にする

– – –
きのうは、尚美ミュージックカレッジ での講座でした。

音楽と技術をつなげる、一体にすることについて講義しました

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

「お金」を動機としない発信活動の意味

– – –
2017年1月29日、わたしが育った京都の地の楽器店(JEUGIA)で、講座を担当しました。

こういうオフィシャルな一般公開の場においては、実はアレクサンダーテクニーク教師としては京都デビューでした。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

仙台でのたのしい2日間

– – –

昨日、一昨日と仙台におりました。

1日目は宮城県立仙台第三高校で複数校合同で講座でした。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

「頑張る」ということ、そして「責任感」について

自分にとってものすごく大事だったり、愛していたりすることに関しては、ときには自分の体調やほかの大切なものを一時犠牲にしてでも頑張るってことは当然ある。それは責任感というものだ。

でも、「他人に迷惑をかけるから」とか「周りが頑張っているから」自分を犠牲にするのはかなり危ない。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

キャリアより能力よりステータスより大切なもの

– – – –
非常に個人的なことなのですが、 ふと気付いたこと、感じたことがありました。もしよければ、読んでください。
– – – –

音楽に触れてその良さや素敵さが感じられないとき、それは自分の場合、何かズレた精神状態のとき。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

国立音楽大学でのアレクサンダー・テクニーク公開講座

– – –
昨日、国立音楽大学で公開講座を行いました。

実は、講座の2週間ほど前から、かなり緊張していました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

呼吸のための『肋骨エクササイズ』

– – –
この3ヶ月間、大阪シオンウィンドオーケストラ(旧・大阪市音楽団)のコンサート&教育イベント「吹奏楽フェスタ」に参加して、日本のいろいろな場所に行きました。

全部で9公演あったフェスタは、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

いったいどうやったら継続的に『上達』できるのか

– – –

わたしは日本の高校を卒業した後、ドイツのエッセンという街にあるフォルクヴァング芸術大学というところにホルンの勉強のために進学しました。

そんなわたしの大学生活は….演奏能力の向上や、音楽経験という点では前半は悲惨でした。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

じぶんの歌を歌う

– – –
じぶんの歌を歌う
– – –

ドイツへの留学へと送り出してくれた高校時代のホルンの師匠、小山先生。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!