【高い音に行くとマウスピースが下に動き雑音が混ざる・・・どうしたらいいの?】 投稿日時: 2021年4月18日 投稿者: basil 返信 – – – 学生トランペット吹きのからメール相談を頂きました。 【質問者】 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
メール相談【完璧な吹き方を意識してしまい逆効果に】 投稿日時: 2021年3月2日 投稿者: basil 返信 – – – プロのトロンボーン奏者の方から、メール相談を頂きました。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
メール相談【緊張からくる震えがどうしても止められない】 投稿日時: 2021年2月15日 投稿者: basil 返信 – – – フルート奏者の方から、メール相談を頂きました。 【フルート奏者】 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
QA【アンブシュアモーションの軌道について】 投稿日時: 2020年12月1日 投稿者: basil 返信 – – – 金管楽器の演奏時、音域の移動=アパチュア開閉に伴いマウスピースの位置が上下動します。この移動の軌道についての細かい話です。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【息の吸い方・吐き方に関するやり取り】 投稿日時: 2020年9月14日 投稿者: basil 返信 – – – レッスンではよく、鼻から息を吸うエクササイズを用いて音や呼吸の悩みの改善を図る場面があります。それのねらいなどについて、お話しています。 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
続【息のスピードを上げるには?】 投稿日時: 2020年8月13日 投稿者: basil 1 – – – プロのサクソフォン奏者で、学校吹奏楽部などで金管楽器の生徒さんの指導をすることもある方から、記事『息のスピードを上げるには』に関し質問を頂きました。 ↓ ↓ 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【Q&Aアンブシュアがすぐに開いてしまう】 投稿日時: 2020年7月24日 投稿者: basil 返信 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【Q&A体の支えがあると唇はバテない?】 投稿日時: 2020年7月23日 投稿者: basil 返信 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【Q&A長時間の練習で身体が痛くなる】 投稿日時: 2020年7月22日 投稿者: basil 返信 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【Q&Aうまくできても、そのときかぎりになって再現できない悩み】 投稿日時: 2020年7月21日 投稿者: basil 返信 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!