大学1年の音大生ホルン吹きからメールで質問を頂きました。
– – – – – – -
先生を尊敬しているなら、ポジティブなフィードバックは素直に受け取ろう!
– – – – – – –
大学1年の音大生ホルン吹きからメールで質問を頂きました。
– – – – – – -
先生を尊敬しているなら、ポジティブなフィードバックは素直に受け取ろう!
– – – – – – –
大学生トロンボーン吹きのYさんからの質問です。
– – – – – –
口と楽器を、もっと動かす
– – – – – –
– – – – – – – –
からだや姿勢に関しては、図形や形で考えると身体が硬くなる
– – – – – – – –
アマチュアトロンボーン奏者の方からご質問を頂きました。
1ヶ月前に初めてレッスンに来たときは何年にもわたる深刻な不調に悩まされていた生徒さん。
顎やアンブシュアがぐらぐら揺れ、発音に難を抱え、音がすごく不安定になっていた。
見た目にこだわって、無理に作った姿勢は演奏には効果的ではありません。
むしろ有害です!
もっと自然で、演奏にプラスにはたらく「良い姿勢」の作り方を動画で解説しています。
ぜひ生徒さんと一緒に実践してみてください♪
メールで質問をいただきました。
– – – –
姿勢やポジションをキープしようとすることが力みにつながることも
– – – –
– – – –
質問・悩み相談サービスに、部活で楽器に取り組んでいる「なな」さんからご相談を頂きました。
***
【なな】
音大生のトランペット吹きより質問をいただきました。
– – – –
– – – –