【自由意志選択】

– – –
半年ほどレッスンに通ってきてくださっている、ベテランのアマチュア女性ホルン吹き。

当初は音も口元も揺れることが多く、音域のコントロールもかなり難しい状況だった。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【アンブシュアモーションから分かること】

– – –
金管楽器を演奏するひとのなかには、とくに発音時においてアンブシュアや顎がガタつく・揺れる・不安定になることに悩んでいる方々が一定数います。

揺れるとか不安定になるという形容のされ方がする現象には全く異なるものが何種類かあると思われますので、ここで述べるのはそのなかの一種類のみについてです。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【意図】

– – –
アマチュア青年ホルン吹きとのレッスン。

奏法、身体の使い方の非効率さや力みが、どこから来ているのか?

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【高音が上手になって自信を持ちたい高校生ホルン吹きのメール相談】

– – –
高校生ホルン吹きから来たメール相談のやりとりです。

***
【質問者】
こんにちは!私は高校2年生で、ホルンを担当しているものです。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【不調高校生チューバ吹きの相談】

高校生チューバ吹きからの、不調の悩みメール相談を頂きました。

***
【質問者】
現在高校2年です。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【”単位変換”で苦手クレッシェンドを克服】

– – –
クレッシェンドがうまくいかないと悩むチューバ吹き。息を「太く」しようとしていたのですが、音量は空気の直径ではなく量に比例するのでその単位変換を試みました。実はこれ、ボディマッピングの一種です。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【吹き込まない】

– – –
きょう、数ヶ月レッスンに来てくださっているアマチュアホルン吹きの方、トロンボーン吹きの方双方に非常に有意義な効果が見られたのが、「吹き込みモードの転換」。

まずホルン吹きの方の場合、レッスンにはじめていらした当初からアンブシュア、呼吸、姿勢のいずれにもかなりの機能不全が見られその見た目も何か明らかな無理が見られていた。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【反り腰の原因】

– – –
アマチュア女性ホルン吹きとのレッスン。

マウスピースが唇から離れてしまう感じがあり吹きづらいとのこと。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【猫背矯正なんてするもんじゃない(笑)】

子供の時から、猫背だと言われてきて、いつも姿勢を気をつけてきた受講生。



ところが、猫背矯正をやめてみたら



◎吹きやすい!
◎音がよく鳴る!
◎姿勢をラクにしても別に猫背じゃない!
猫背を気にしてきたあなたも、一応試してみてね♪

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【程度問題と種類問題】

比較的珍しく歌い手さんもレッスンにいらしっしゃいました。

ある特定の背骨の使い方をされていたのでそれとは異なる使い方を提案・実験したら、何度やっても結果が良好だったのですが、途中から元の使い方をまたなさっていました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!