尊敬する先輩アレクサンダーテクニーク教師の真田由香先生にインタビューしました。アレクサンダーテクニークに詳しい方じゃないとよく分からない内容も一部ありますが、お構いなしにとにかく対談続行!第二段、第三段と真田先生とのお話は続けたいと考えております。質問、コメント、希望対談テーマなどぜひお寄せください\(^o^)/
プロのオーボエ吹きの方からメール相談を頂きました。
***
【質問者】
いつもYouTubeで楽しく拝聴させて頂いております。メルマガも大変興味深く、毎日試行錯誤をしております。
教育における音楽教育の意味とは何か?専門家の長谷川諒さん にお話を伺いました。その中で、吹奏楽コンクールの問題点の根幹が浮かび上がったように思います。
音大卒の若いホルン吹きとのレッスンで、胸式呼吸・腹式呼吸それぞれのコントロール方法を説明してやり比べてみて頂いたら、この方には腹式呼吸がめちゃくちゃハマりしっくり来て、音や演奏も非常に向上してとてもとても面白かった!
実際にはもっとグラデーションもあるだろうこと、私の個人的解釈でかることを前置きしておいて腹式呼吸・胸式呼吸のちがいを描いてみます。
***
何度もレッスンに来て下さっているアマチュアのホルン吹きの方。超難曲に挑戦されるにあたり一週間メールサポートしました。
これ、私的自画自賛・年間ベストレッスンでした(笑)レッスンの展開の意味、伝わりますか?必要なことをやっているんだけど、端的に把握してなかったから大雑把なり損していた。把握して意図してやったらすごく小さい動きで済み、やりやすい。そしてこの音の変化!有難うございました🤗
無料メール相談サービスに、トランペットとサックスを演奏される方から相談を頂きました。
– – –