【努力の価値】

徒然。

『これぐらいできて当然』と思っていることができずに凹み、できようとして頑張る努力って実は努力に価値を置いてないのではないか?と思い至る。

なぜならば、努力しているのは『できないという異常』を直すためのであり、努力しなくてもできるならそれに越したことはないということだから。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【責任感が生む悪い緊張感】


アマチュアホルン吹きの生徒さんからのメール相談のやりとりです。

***
【生徒さん】
苦手に感じていて、改善したいと思っているのは、静かなところで一人で伸ばすことです。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【呼吸のとき肋骨はどう動くの?】

知識タイム!
・肋骨は背骨についてるよ♪
・上のほうの肋骨と下のほうの肋骨とは、動きがちがうよ♪
・上のほうは軟骨につながるよ♪
・下の方は前が開いてるよ♪

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【楽器の重さの支え方、筋肉の使い方】

このレッスンの受講者の楽器の持ち方はとてもよくあるものです。なので、もっとラクで自由な感覚が得られた新しい持ち方は、あなたにもそのまま役立つかもしれません!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【名古屋1to1レッスン】

– – –
名古屋で、個人レッスンを行います。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【練習方法・奏法・仕組みの区別】

— –
たとえば、「音がうすっぺらい感じがする。もっと良い音にしたい。どうしたらいいか?」と考えた際に、

案A
『音を聴きながらロングトーンをしよう』

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【贖罪としての「努力」】

– – –
ある時、あがり症傾向があり相談にいらした大人の管楽器演奏愛好家の方とお話をしていて、「贖罪としての努力」というものに行き当たった。

これは、わたしも過去に陥り、いまでも完全に拭いきれていないかもしれない心の在り様のことだ。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【猫背矯正の『逆効果』】

背骨を伸ばして体を硬くし、動きづらく呼吸もしづらくしていたTrb吹き。話を聞くとそれは「猫背矯正」の意図によるものでした。そこで、吹きにくくなるような猫背矯正の手間は省くことを練習しました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【アレクサンダーテクニークを教えること・教師になること】

***
心身技法「アレクサンダーテクニーク」を学んで他者に教えることや、専門家としての教師資格取得を考えている方のご相談に応じております。

学び方、資格の取り方、養成校の推薦、資格の活用の仕方など。分からないことがあれば、無料でメール相談またはオンライン面談致します。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【レッスン業コンサルティング】

***
◎レッスンのやり方
◎レッスン能力の身につけ方
◎レッスンの仕事を得る・作る・増やす
◎レッスン業をしながら生きる

これらのことに関しての悩み、課題解決、発展前進のための相談をお受けします。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!