【アレクサンダーテクニーク対談vol.1】

尊敬する先輩アレクサンダーテクニーク教師の真田由香先生にインタビューしました。アレクサンダーテクニークに詳しい方じゃないとよく分からない内容も一部ありますが、お構いなしにとにかく対談続行!第二段、第三段と真田先生とのお話は続けたいと考えております。質問、コメント、希望対談テーマなどぜひお寄せください\(^o^)/

【チューバの4番管】

四番管に吹きにくさや違和感を感じているチューバ吹きとのレッスン。最終的には、『チューニング』と『ソルフェージュ』のマッチングに鍵がありました👍

【コンクールは失礼・下品!?音楽教育学者・長谷川諒氏と対談 】

教育における音楽教育の意味とは何か?専門家の長谷川諒さん にお話を伺いました。その中で、吹奏楽コンクールの問題点の根幹が浮かび上がったように思います。

続きを読む

【あなたは腹式?それとも胸式?】

音大卒の若いホルン吹きとのレッスンで、胸式呼吸・腹式呼吸それぞれのコントロール方法を説明してやり比べてみて頂いたら、この方には腹式呼吸がめちゃくちゃハマりしっくり来て、音や演奏も非常に向上してとてもとても面白かった!

実際にはもっとグラデーションもあるだろうこと、私の個人的解釈でかることを前置きしておいて腹式呼吸・胸式呼吸のちがいを描いてみます。

続きを読む

【”良くない奏法”の起源】

良くない奏法や悪い癖というものは、「良し悪しの判断」を『当たったか当たらなかったかだけ』で行うことで身に付くものではないか?と考えてみることができます。そしてこのレッスンでは、演奏をうまくいかせることを助ける、いくつもの『それ以外の判断に使える要素』についてお話しています。金管楽器以外にも通じる内容です。

【吹きやすい構え方のコントロール】

これ、私的自画自賛・年間ベストレッスンでした(笑)レッスンの展開の意味、伝わりますか?必要なことをやっているんだけど、端的に把握してなかったから大雑把なり損していた。把握して意図してやったらすごく小さい動きで済み、やりやすい。そしてこの音の変化!有難うございました🤗

続きを読む