高校生ホルン吹きの Aさん からご質問頂きました。いちど直接レッスンしたこともあるので、
そのときの記憶も頭の中に起きながら答えています。
【質問】
なぜ、私がいつもブログやウェブサイトなどを用いてインターネット上に様々なアイデアや見方を発信しているかということを少しお話します。
最大の理由は、「自分が高校生や大学のときに、インターネットなどで練習と成長を助けてくれて役立つ情報がもった欲しかった」からです。
健康的で自然な奏法を発見していく鍵はやはり、練習の際にいかに『自分への心理的プレッシャーを減らし、ゼロに近付けるか』であると思う。
プレッシャーは状況や環境、他人から受けるもので十分。自分から自分へのプレッシャーはゼロ近いほど心身はその本来の働きを現す。そのときに『自分に合う自然でラクな奏法』が現れる。
– – – –
この記事では、練習を計画的に行ううえで多くのひとが一度は使ってみる「練習チェックリスト」についてお話しします。
多くの場合、チェックリストがいつの間にか重荷になったり、現実から乖離してしまって使い勝手が悪くなったりしてしまいます。