『肩を上げるな』という思考の罠 投稿日時: 2015年1月8日 投稿者: basil 返信 ・実は肩は上がってないかも! ・肩が上がるのは肩のせいとも限らない! ・呼吸の動きによる肩の動きの悪者扱いは、損をしちゃう! 続きを読む →
息を吸う能力を伸ばす〜「お腹に息を入れる」をどう理解するか〜 投稿日時: 2015年1月6日 投稿者: basil 返信 – – – ・もちろん、息はお腹に入らない ・みぞおち〜骨盤の底〜脚・足 をどう使っているかが息を吸う能力に大きく関わる ・吸うときにお腹の力を入れると損をする 続きを読む →
聴衆(他者)との関係を選ぶ練習 投稿日時: 2015年1月3日 投稿者: basil 7 – – – この記事では、演奏している自分と、それを聴いてくれている聴衆との「関係」について考えていることを書きます。 続きを読む →
出す音全部、ひっくり返っていた 投稿日時: 2015年1月2日 投稿者: basil 返信 宝塚歌劇オーケストラのトロンボーン奏者で、大阪音大講師の山下浩生先生から頂いた体験談です。 – – – – – 続きを読む →
どうすれば音楽をしたい気持ちに、自発的になれるの…? 投稿日時: 2014年12月31日 投稿者: basil 10 趣味で吹奏楽をされている U さんよりご質問をいただきました。 【質問者】 続きを読む →
マンガ版no.3『ホルンのためのアレクサンダーテクニーク』後編 投稿日時: 2014年12月31日 投稿者: basil 返信 漫画イラストレーターの 山田まなご さんによる、マンガ版アレクサンダーテクニーク 続きを読む →
マンガ版no.2『ホルンのためのアレクサンダーテクニーク』前編 投稿日時: 2014年12月29日 投稿者: basil 返信 漫画イラストレーターの 山田まなご さんによる、マンガ版アレクサンダーテクニーク 続きを読む →
マンガ版no.1『脱・根性論』編 投稿日時: 2014年12月29日 投稿者: basil 返信 漫画イラストレーターの 山田まなご さんによる、マンガ版アレクサンダーテクニークが始まりました。 続きを読む →
オーディションの結果が出ず落ち込んでいて、音楽を辞めたい…どうしたらいいの? 投稿日時: 2014年12月28日 投稿者: basil 返信 – – – 音大生の方から相談をいただきました。 【質問者】 続きを読む →