【オンラインレッスン】

– – –
オンラインで、遠くて会えない方とレッスンする方法を模索しています。

続きを読む

【ダブルハイF】

– – –
ダブルハイF、けっこうしっかり捕捉成功!

続きを読む

【アンブシュアモーションに関するQ&A〜比較・実践もまじえて〜】

– – –
金管を演奏するときに誰でも実はやっている技術に名前を付けたのが「アンブシュアモーション」です。

続きを読む

【Q&A】管楽器演奏で、喉を使うとき

– – –
タンギングはしたくないけれど、グリッサンド気味にならないはっきりと音が変わるスラーにおいて「喉」で息をうまく止めるコントロールをしてそのようなスラーを実現するテクニックを使っている奏者もいます。

続きを読む

【Q&A】奏法の癖を見つけたら

– – –
奏法や体の使い方において癖を見つけたら、どうするか?ということについて簡潔にお話しています。

続きを読む

【フルート・胸式呼吸は、まちがってない。むしろ必要だ!】

– – –
フルート奏者とのレッスンの模様です。

続きを読む

東洋経済オンライン番外編【緊張対策術②】

– – –
『東洋経済オンライン』にて、わたしは連載「起業家的音楽家」という連載を担当しておりますが、このたびその番外編として『人前で緊張する人は自分の「期待値」が高すぎる〜ハードルを下げ、安全ネットを張るのがコツ〜』が掲載されました。

続きを読む