【サクソフォーン奏者・雲井雅人教授からの推薦の言葉】 投稿日時: 2019年3月13日 投稿者: basil 2 – – – 「アレクサンダーテクニークは日常に必要な杖ー。」 サクソフォーン奏者・国立音楽大学教授の雲井雅人さんから、『バジル・クリッツァーの1to1レッスン』にご推薦の言葉を頂きました。 続きを読む →
【宝島~”無責任奏法”で鳴り響いた見事なハイD~】 投稿日時: 2019年3月13日 投稿者: basil 返信 – – – 【宝島~”無責責任奏法”で鳴り響いた見事なハイD~】 レッスンに来たのは、19歳のアマチュアホルン吹き男子。 宝島の、ハイDにあがるお馴染みのフレーズ。 続きを読む →
【中学生との高音上達レッスン】 投稿日時: 2019年3月6日 投稿者: basil 返信 – – – 【中学生との高音上達レッスン】 高い音を出すのに必要なアンブシュアの動作で2つ異なるものを理解してもらい、実践してもらうレッスンです。 続きを読む →
【アンブシュアモーションに関するQ&A〜比較・実践もまじえて〜】 投稿日時: 2019年2月28日 投稿者: basil 返信 – – – 金管を演奏するときに誰でも実はやっている技術に名前を付けたのが「アンブシュアモーション」です。 続きを読む →
【Q&A】管楽器演奏で、喉を使うとき 投稿日時: 2019年2月28日 投稿者: basil 返信 – – – タンギングはしたくないけれど、グリッサンド気味にならないはっきりと音が変わるスラーにおいて「喉」で息をうまく止めるコントロールをしてそのようなスラーを実現するテクニックを使っている奏者もいます。 続きを読む →