【連想と思い込み】 投稿日時: 2020年12月16日 投稿者: basil 返信 – – – 固定する =固い =硬い =良くない! という、読みと漢字の連想でズレた思い込みの意見を持つことってけっこうよくあると思います。 続きを読む →
【アレクサンダーテクニーク実用】 投稿日時: 2020年12月16日 投稿者: basil 返信 – – – アレクサンダーテクニークには、至って論理的で分かりやすい領域と、身体の動きに関する独特でちょっとピンと来にくい領域の2つから成ります。 続きを読む →
【口の中の動き】 投稿日時: 2020年12月15日 投稿者: basil 返信 – – – 先日レッスンに来た音大卒一年目のホルン吹き。音が詰まるような窮屈は傾向が少し目立つ。音を出し並べる能力からすると、妙に響き悪い。 息を吸うときにちょっと裏声のような声が出ていること、やはり息を吸うときに上半身が動かす硬い、口元もは吹くときに音の高さに不釣り合いに唇が頑張る印象。 続きを読む →
【ホルンの先生として】 投稿日時: 2020年12月15日 投稿者: basil 返信 — わたしバジルは、アレクサンダーテクニーク教師であるとともにホルン奏者でもありますから、ホルンの教師でもあります 続きを読む →
【アレクサンダーテクニークの基礎をピアノ演奏で】 投稿日時: 2020年12月13日 投稿者: basil 返信 — 身体、とくに軸のところに着目した「からだの使い方」としてのアレクサンダーテクニークをピアノ演奏において取り入れる方法をシンプルに繰り返しているレッスンです。 続きを読む →
【ピアニストとのアレクサンダーテクニーク・レッスン】 投稿日時: 2020年12月13日 投稿者: basil 返信 – – – これまで動画で公開する機会が少なかった、ピアノ演奏のためのレッスンです。 続きを読む →
【うるさい音色は使える】 投稿日時: 2020年12月11日 投稿者: basil 返信 — これはガチホルンネタなんですが、きのうレッスンに来たうちの一人は中高で吹奏楽、最近大学でオーケストラを始めたホルン吹き。 続きを読む →