—
5:17
ソロパートのレッスン『”耳”で音量をキープしよう!』
28:15
譜面通りに吹ける息の出し方『”追いチーズ”奏法』
35:45
みじかい音も充実させる『瞬間ライザップ呼吸法』
39:25
ハーモニーが満ちる『お腹の準備運動』
43:43
合奏がかみ合う・充実する『目立ちたがり奏法』
53:22
基礎練習とは?誰もちゃんと説明しないけど絶対理解しておきたいこと。
—
☑表現したいこと自体が、緊張に対しパニックにならない計画性を持っている
☑演奏でどれだけ緊張しても、人格や健康は脅かされていない
☑安心安全メッセージを繰り返す