– – – –
じぶんのアレクサンダー・テクニークの師匠、キャシー・マデン先生とのスカイプレッスンの後に、練習。
「雑記」カテゴリーアーカイブ
返信
『重心』に関する興味深いやりとり
仙台でのたのしい2日間
– – –
昨日、一昨日と仙台におりました。
1日目は宮城県立仙台第三高校で複数校合同で講座でした。
緊張・アガリ・恐怖
– – – –
あなたの「アガリ症問題」の根幹はどこにあるでしょう?
メンタル?
体質?
過去のトラウマ?
技術?
見るだけ、聴くだけ、共にいるだけで学べること
唇の力み過ぎ、MPの押し付けすぎの「メカニクス」
– – – –
マウスピースの「プレス問題」。
これに関し、きょう、レッスンしていてとても勉強になったことがあったのでブログに残しておきます。
練習が報われるのに必要な技術的条件
わたくしバジル・クリッツァー自身が、ホルンを始めた当初から長年苦労している「アンブシュア問題」。
これに関する思索とつぶやきです。
顎の不調×呼吸の不調×ど緊張=得るもの多し
– – – –
昨日、実に久しぶりに人前で(といっても少人数、クローズドな場ですが)ソロを演奏しました。Klassenvorspiel=クラス発表会という、わたしのドイツでの学生時代のトラウマを大いに刺激しまくり、しかも教える側がみっともない演奏なんてできない〜という気持ちになってしまいそうな状況なのでありました。
そんな中でも、学ぶことがたくさんありました。
マウスピースとアンブシュアは「一緒に動く」
アンブシュアをめぐる混乱と不安の15年
– – – –
『アンゼッツェンとアインゼッツェン』に関する記事を翻訳完了!
学生時代に散々悩まされたテーマだった。少し、粘膜奏法の話にもつながる。