【音が出しにくくなった高校生からのメール相談】

《相談者》
中学生からホルンをやっている高校一年生です。8月に入ったあたりから急に楽器が吹けなくなってしまいました。

顧問の先生にはアンブッシュアの準備が遅いや、吹く時に口をいーとしていると言われました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【ホルン吹きKさんとのレッスン記録vol.3】2019年9月

アンブシュアの安定と良好な機能は、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【オンラインでアンブシュアのレッスン】

上唇多めの「超高位置タイプ」奏法

上下唇が半々に近い「中高位置タイプ」奏法

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【肺と呼吸のメカニズム】

パイパーズ2020年12月号。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【すべての音域で一貫した吹き方】

中低音の改善の道筋に、実は高音域の開拓の道筋のヒントもしっかり存在していました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【姿勢と高音】

腰を立て、背中を伸ばす姿勢が、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

呼吸法グループレッスンvol.5【ビシッと「しない」ことで音が伸びる・まとまる】

音量や音楽が大きかったり、キビキビしたものであっても、体の使い方の見た目の印象まで ビシッとさせる必要はないかもしれません。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【チューバ吹きBさんとのレッスン記録vol.1】〜上達の基本思考方法〜2024年8月

これから10回ほどレッスンを受けていただく予定の方との初回レッスン記録です。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

呼吸法グループレッスンvol.4【呼吸を知ろう!】

・肺の位置
・息の支えとは
・腹式呼吸と胸式呼吸の共通点

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

呼吸法グループレッスンvol.3【ラクな呼吸を速くするには】

安心したときの、深〜いため息。

いい匂いを胸いっぱい吸い込む息、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!