【トランペット・ベルキスの高音】

吹奏楽でよく演奏される、レスピーギ「シバの女王ベルキス」。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【可能性がいっぱい!運指・替え指・押し具合】

たとえばBb管のトランペットやBb管ホルンの場合

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【バテで吹けない=息の余裕が無い説】

金管楽器は、痛みや腫れやしんどさを、確かに唇とその周りにもっとも感じます。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【呼吸・アンブシュア・姿勢の3点セットレッスン】

☆呼吸法は「腹式が正しい」のではない。んなもん勝手に決めんな(笑) 何式がいいかは比べて選ぶのがGood。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【ホルンのゲシュトップ】

ゲシュトップの「正しいやり方」を先に知ろうとしたり、右手をとにかくベルの奥に突っ込まなきゃ塞がなきゃとばかり考えていたり。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【バイオリンの呼吸】

先日レッスンにお一人、プロのバイオリン奏者の方がいらっしゃいました。

主訴は、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【大スランプに悩む高校生トランペット吹きからのメール】

****

【質問者】
現在高校二年生でトランペットを吹いている者です。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【苦手音域こそ脱「小手先・口先」】〜焼津市民吹奏楽団ホルンパートレッスン⑥〜

我々金管楽器を演奏するひとは、苦手に感じる音域ほど口元や口の中をアレコレしたり考えたりして、操作的にあるいは無理やり音を出そうとしがちですよね。

出ない、
難しい、
大変、

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【アタックが強く・息が使えていない、という悩み】

その原因は、「表現しなきゃ」という意識に端を発した「音に対する干渉」のようなものだったのかもしれません。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【息は流す?それとも込める?】

一つ前の記事の続きとも言える内容なのですが、ホルン吹きの方とのレッスンでのこと。

音を出すタイミングで息を吐くのが、音を出すタイミングで音を出すためにいちばん遣りたいことなわけですが、そのときに息を喉でウッと止めたり飲み込んだり、吐くというよりはペチンと強めのタンギングになりがち。そんな状況にありました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!