—
【ホルン・跳躍や高音をもっとラクに吹くために】
– – –
Part1
①構え方
→肘を曲げる運動
→肩関節から腕を前に動かす運動
②ベロの動かし方
→口笛
→わざと動かす
Part2
③お腹の使い方
→「息吐き筋」としてお腹を使うにはどうするか
④骨盤底の使い方
→実はこれも「息吐き筋」。使い方を知ると音が劇的に変わりました。
– – –
腹筋の使い方がわかって、できるようになるにつれて音が明らかに強く・太く・輝かしくなります。
– – –
【とっても上手なトランペット愛好家とのレッスン】〜マーラー5番を題材に〜
– – –
【フルート吹きとの、吸い方レッスン】
– – –
息を吸う時に、息が通っていく場所よりかなり「うしろ」かつ「奥」で吸おうとしているひと、よく出会います。
たぶん、「深く吸おう」というのが原因なのでしょう。