トランペット【音のバラツキについて】

・シラブル
・アンブシュアモーション
・リップスラー

この3つを整理しました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

トランペット【低音の鳴り】

①音を下がるときにやってることを観察
②まだ音を下がってるのに①をやめたところを発見
③そこで①を意図的にやる

✨低音が鳴らしやすい吹き方発見!✨

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

サクソフォン【速いフレーズの難所を、息の吐き方のアップデートで攻略!】

とても上手な中学生サクソフォン吹きとのレッスン。

息を吐く
=体をへこませる・しぼませる

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【合奏で実験実証!お気に入りの呼吸法を見つけよう】

①呼吸の基本を確認
②腹式呼吸を確認
③胸式呼吸を確認
④それぞれの吹き心地を確認
⑤好きな方で合奏!

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

クラリネットセクション【息の支えで長いフレーズを響き豊かに】

胸式/腹式の別なくパンパンになるまで息を吸う

それをできるだけパンパンに保ちながら吹き続ける

・響きはどうなる?
・フレーズの保ちはどうなる?

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

クラリネットセクション【呼吸法別・アクセントのつけ方】

・アクセントは音量で
・舌は添えるだけ(桜木花道)
・腹式呼吸は胸で、胸式呼吸は腹で

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

呼吸法【胸式呼吸の吸い方・支え方・吐き方】

このレッスンの受講者は

腹式呼吸
胸式呼吸

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【呼吸法テスト】

胸や肩が上がる胸式呼吸がダメ、というのは迷信。腹式も胸式も息を支える方法です。

どちらが自分はうまくいくか、テストしてみないと分からない!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【いきみと息の支え】

〜いきみと息の支え〜

息を吸ってから
息を吐くまで。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【有益な支え・有害な支え】

息の支えには二種類ある。

①『息が体に流れ込まなくさせる』支え
・吐く筋肉に力を入れる
・その力を抜かないようにしつつ
・息を吸おうとする

結果
吸えない!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!