【音域が狭いと悩んでいた音大卒Trb吹き】

『低位置タイプ=息が上向きに流れる』の方とレッスンしていると、「息が上向きに流れるようにアンブシュアをセット」すると、このように一気に好転することがよくあります。力みは、そのセットが無い中でなんとかしようとする苦闘の現れでした。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【低位置タイプのアンブシュアの作り方&支え方】

音を出しているときに唇から先の息が上向きに流れているのが、マウスピースの中での下唇が多い『低位置タイプ』。そのアンブシュアのセット&支えの方法。顎ではなく頬を張ります。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【音大生トロンボーン吹きのアンブシュアモーション】

– – –
この方の場合、
上行時
→右下にアンブシュアモーション
下行時
→左上にアンブシュアモーション
アンブシュアモーションとは何か?の短い解説付き。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【バストロンボーン・出なかった高めの音が簡単に出せた!】

①高い音を出そうとしているときのアンブシュア&マウスピースの動き方向を観察

②わざと・大きめに実行

③高い音が出せちゃった😀

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【アンブシュアタイプの判定】

***
◎アンブシュアモーションの見方
◎アンブシュアモーションの試し方
◎アンブシュアタイプの定め方
◎中高生への教え方

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【アンブシュアを緩めずに低音に降りる】

***
低い音ほど、基本的にはアパチュア(上下の唇の開き)は大きくなります。
アパチュアを大きくするには、
・アンブシュアを緩める
・顎を落とす
・アンブシュアの筋肉を動かして開ける
などいくつかの方法があり、ここでは3つ目を実行しています。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【音域により息遣いはどう変わるか?】

– – –
いろんなやり方・考え方ができますが、ここでは『高い音も低い音も同じようにしっかり息を吐くやり方』というイメージで説明しています。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【音大卒・低位置タイプのトロンボーン吹き】


低位置タイプの特徴:
①下唇がたくさん振動する
②息が上向きに出る
③口角の支えが顎ではなく頬骨(口角上がる)
etc…

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【チューバのハイAbチャレンジ】

– – –
高音の音色がしっくりこない・・・金管あるあるです。①奏法の連続性(アンブシュアモーション)②音色の連続性③音楽的意図。これらを意識すると、結果的にとてもよくなりました。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【体の安定に関する勘違い】


身体を安定させようとして、関節をロックして動けなくさせるようにしているケースによく出会います。これだと実は、ちょっとした衝撃や動きに対し、身体はぐらぐら動きます。姿勢ウォームアップの効果もご覧下さい。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!