懐かしい演奏動画見つけた

– – – –
2009年の京都祝祭管弦楽団の演奏会に出演したときの演奏です。

続きを読む

肩甲骨のあたりが痛いと悩むオーボエ奏者に、悩みと音の響きにとても効果的だった胸筋ウォームアップ!

– – –
吹いているときに、右肩/背中の右側あたりに痛みを感じて悩んでいた、オーボエ演奏愛好家。

続きを読む

本日発売!バジル先生の楽器奏法クリニックin 市船吹奏楽部

– – –
【バジル先生の楽器奏法クリニックin 市船吹奏楽部】

・呼吸の仕組みと、わかりやすくて効果的なエクササイズ
・金管楽器のアンブシュア
・誤解や害の多い「重心」という言葉のイメージ

– – –
↑これらについて、ガチ・やらせなしのレッスン一発録りで撮影されたものです。

続きを読む

アンブシュアにはお仕事がある〜トランペット奏者とのレッスン〜

– – –
音があまり「通っていかない」「響かない」ということを気にしていたトランペット奏者とのレッスン。

続きを読む

唇が痛くなってバテると悩むホルン吹きとのレッスン〜アンブシュアのセッティングとモーションのレッスン〜

– – –
唇が痛くなってしまいがちなことを相談しにレッスンにご参加下さったホルン演奏愛好家とのレッスンです。アンブシュアを機能的に安定させ、安定の重要なファクターであるプレスに対してのクッションを作るセッティングの手順を丁寧に練習していきました。この方のアンブシュアモーションと合わせて、最後にはとても安定し音が太く響いていきます。

続きを読む