【息のスピードを上げるには】 投稿日時: 2020年8月10日 投稿者: basil 返信 %%%% 時速160km/hと80km/h、どちらのデッドボールのほうが痛い気がしますか? 当然、160km/hですよね。 続きを読む →
【自分だけの真ん中】 投稿日時: 2020年8月10日 投稿者: basil 返信 %%%% ある日いらした、アマチュア男性ホルン吹きとのレッスン。 何気なく吹くと、不安定な音が多いがハイB♭は毎回美しくツボをとらえ安定している。 続きを読む →
【息の仕事を体のどこでやるか】 投稿日時: 2020年8月10日 投稿者: basil 返信 – – – 管楽器の演奏って、やっぱり「ラクにただ吐く息」ではできないんですよね。そこで着目するのが、力仕事を体のどこでやるか。 響きがすごい変わります。
【緊張対策、思考と心】 投稿日時: 2020年8月10日 投稿者: basil 返信 — ある日、緊張で合奏や本番でうまく吹けないと大変にお悩みのアマチュア女性ユーフォ吹きがレッスンにいらした。 提案の大枠は 続きを読む →
【構え方の合理性】 投稿日時: 2020年8月7日 投稿者: basil 返信 – – – ある日、若いプロのクラリネット奏者がレッスンにいらした。 ◎左手の指が少し動かしにくい ◎右腕前腕が疲れる ◎肩が凝る 続きを読む →
【己を知る〜トランペット奏者・後藤慎介さんと対談〜】 投稿日時: 2020年8月7日 投稿者: basil 返信 – – – 東京ニューシティ管弦楽団トランペット奏者・後藤慎介さんとお話しました。 続きを読む →
【アレクサンダーテクニークの寺子屋その5】 投稿日時: 2020年8月6日 投稿者: basil 返信 – – – アレクサンダーテクニーク「を」学ぶということは、 からだのどこをどういうふうに動かしたり使ったりしているかを知る、 という要素がたくさんあります。 続きを読む →
【社会人吹奏楽団が形作る音楽人生〜音楽家・浅原ルミ子さんとの対談〜】 投稿日時: 2020年8月5日 投稿者: basil 返信 高卒で就職、 長く社会人吹奏楽団で活動し、 30代でオランダの音楽院へ。 続きを読む →