【楽器奏法・身体運用の決定権】その1 投稿日時: 2025年1月2日 投稿者: basil 返信 「楽器奏法の正しさは、演奏者本人のみが決めうること」 という見方が、年々私の中で強まっています。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【リップスラーは「音を変える」練習。滑らかに繋げる練習ではない】 投稿日時: 2025年1月1日 投稿者: basil 返信 練習の効率が悪いように感じていたレッスン受講者。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【「粗」だけ見るのは深まらない】 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 発展途上にある「粗」だけ見て、それを指摘したり批判したりする。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【金管奏法立体マトリックス】 投稿日時: 2024年12月16日 投稿者: basil 返信 【金管奏法マトリックス】 金管奏法に触れるとき、その多くは 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【マウスピースと歯の接触】 投稿日時: 2024年10月29日 投稿者: basil 2 この方の場合は、 マウスピースと上の歯略つくように あるいは マウスピースが上の歯にかぶさるような感じ 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【ホルン吹きKさんとのレッスン記録vol.19】2022年4月 投稿日時: 2024年10月29日 投稿者: basil 返信 ◎音量・アーティキュレーションなどの記号を余さず読み取り、もれなく音に変換して並べてみる ◎楽器の音色の変化を活用してみる 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【セクションの音量アップ作戦③】 投稿日時: 2024年9月30日 投稿者: basil 返信 よく、「腹の底から声を出す」という言い方をします。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【フォルテで力まないコツ】磐田東高校吹奏楽部レッスン⑨ 投稿日時: 2024年9月22日 投稿者: basil 返信 基本的に、大きな音量ほど、 吐く息の量は増えることになります。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【”タウンタウン症候群”の原因と解決】磐田東高校吹奏楽部レッスン⑧ 投稿日時: 2024年9月21日 投稿者: basil 返信 ‼️これはぜひぜひ、観て下さい‼️ 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【息が保たない理由ケースC】磐田東高校吹奏楽部レッスン⑦ 投稿日時: 2024年9月20日 投稿者: basil 返信 ホルンの学生さんのケース。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!