①腹式呼吸奏法
→息を吸うときに腹の膨らませを特に強調し、息を吐き音を出す間お腹が凹まないようにしっかり張り続ける意識
②胸式呼吸奏法
→息を吸うときに胸や肩が大きく柔軟に動くことを厭わず促し、息を吐き音を出すために腹筋を使い体内内側方向上方向に力をかける意識
①腹式呼吸奏法
→息を吸うときに腹の膨らませを特に強調し、息を吐き音を出す間お腹が凹まないようにしっかり張り続ける意識
②胸式呼吸奏法
→息を吸うときに胸や肩が大きく柔軟に動くことを厭わず促し、息を吐き音を出すために腹筋を使い体内内側方向上方向に力をかける意識
ポイント①
膨らましたり張ったりできるのは、お腹だけでなく胸も
ポイント②
膨らましたり張ったりは、息を吸ったときや音を出す間保つだけでなく、音を出している途中からもできる
◎バンドのサウンドのバランスの『民主的』なとりかた
◎バテの問題をどうするか
◎緊張の問題をどうするか
◎音の跳躍
胸を拡げてるつもりで肩引いてるだけ、
チェストアップのつもりで背骨反ってるだけ、
肩下げてるつもりで肋骨を圧迫してるだけ、
などなど《呼吸担当者の肋骨さんが動いてない》事象はよく出会います。
ここを整理して大変化!
息の圧力を『胸で、上から下に』かけていると硬かった音色が、『腹で、下から上に』かけると柔らかく響きました🤗
呼吸は筋肉活動。で、筋肉は何をしてる?骨や体の部位を動かしています。これを友達に手伝ってもらうという方法。息吸い&息吐きのやり方が分かってフルート音色激変!
①物理的な音量やしっかり鳴らす方法としての『腹筋』
②音の印象をより強くする『運指』
管楽器は、吐いている息で音を出しています。
高い音、
大きい音、
長い音。
どれもバッチリこなしてくれるのが『腹筋』なのです!
安定したp,pp,ロングトーンのために。息のアクセルと息のブレーキを使って
快適運転しましょう!
息をたくさん吐くには!?
これ以上具体的な方法はたぶんありません👍
ヒントは、身近なあのお菓子にアリ!