顧問の先生の質問にお答えしました。
結論としては「上達が最大の薬」なのですが、
指導者や先輩の役目は、生徒や後輩自身が『やりたい演奏を実現することの手伝』ですよね。
だから、指示や提案は、生徒や後輩がやりたい演奏に近づいているかどうかを以て妥当性が判断できる。
アンブシュアモーション
=音の上下動のためのアパチュアやアンブシュアの張りの変化に連動して見られるマウスピースの位置の移動
◎角度の変化もあるが、それを指すのではなく『位置』の変化を指す
・息の向き
・息の勢い
・プレス
・マウスピースの当て位置
といった作戦を組み合わせながら駆使していきますが、改善に時間がかかりました。
・立ち位置
・腰の向き
・肩や腕の位置
を変えたり組み合わさたりすることをこのレッスンでは試みました。
腹式呼吸→お腹膨らます
胸式呼吸→胸膨らます
真ん中呼吸→肋骨の下の方を膨らます
①やり方説明
②実感ゲーム
③3つそれぞれでロングトーン!
息を吸う基本=外向きに膨らむ
息を吐く基本=内向きにしぼむ
息を支える基本=外向きに力をかけながらしっかり吐く
↑
伸ばせば伸ばすほど音が合ってきた✨