朝日新聞・吹奏楽コンクール全国大会〜いつもどおりの演奏をするために〜

– – –
過日、朝日新聞より、来月にせまった吹奏楽コンクール全国大会に向けて、「本番の緊張について、そしていつも通りに演奏するための方法について」取材を頂きました。来月半ばの朝日新聞東海版に掲載されるかもしれません。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

悩み事があって練習に集中できないとき


対人関係や仕事、勉強をことなどで気になることがあり、歌や楽器の練習をしてるとそれが浮かんできて邪魔になるときってありますよね。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

コンクールへの不参加を決めた高校生からの心温まるメッセージ

– – –
記事先生や先輩が怖くて辛い思いをしているみなさまへに、高校生吹奏楽部員から、とても深くて大事なメッセージが届きました。本人の許可を得て、紹介致します。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

嫌な感じのオッサンを退治する音楽の練習方法

– – –

歌や楽器の練習をしているときに、
何か嫌なことや気になっていることを思い出して集中が削がれる感じがするときって、ありますよね。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

あなたが舞台で輝くために〜25年以上、あがり症と向き合って〜

– – –
わたしは、6歳でピアノを習い始め、中学1年生でホルンを手に取りました。

そして、たぶん7歳で経験したピアノの初舞台のときから一貫して、ほとんどの本番でとても緊張を感じています。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

耐えるということ~過酷な南極探検から学ぶ~

___
【耐えるということ。】

このインターネットラジオで、南極で探検を行ったひとの話を聞いて、印象的であった。 

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

演奏・練習の空間を神聖に保つ

– – –
【演奏・練習の空間を神聖に保つ】

きのう、アレクサンダーテクニークの恩師であるキャシー・マデン先生と数週間ぶりにスカイプレッスンをしました。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

音を外すのではないかという不安の乗り越え方〜ネクストチャレンジの設計法〜

– – –
金管楽器を演奏される方にとって、

「音がハズれてしまうのではないか」

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

挫折について

– – –
挫折って、その挫折感や惨めな気持ちや悲しみをそのときしっかり味わっておけば、意外と膿まずに済むのかもしれない。

ぼくは挫折の場面で、「これからどうするんだ…!?」っていう恐怖感と焦りが、挫折感を感じ尽くすことをやりそこねて捻れちゃった面があった。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

自分を信じて演奏に臨めるようになった


2016年秋に開催された、『アレクサンダー・テクニークセミナー北海道』。二日間にわたって50名以上の方とお会いすることができました。

そこでレッスンを受講されたサックス演奏愛好家の方からお便りを頂きましたので、ご紹介致します。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!