***
◎フレーズを構成する音を『すべて同じ音量で鳴らす』
◎小さな音は、『息をいっぱい吸ってふくらんだ体』で吹く
◎息を支えるのが大事な楽器、息を吐くのが大事な楽器
– – –
ホルンのゲシュトップ奏法に関し便利な考え方・言い方がまとまったので記します。
– – –
◎ゲシュトップは『詰める』ではなく『塞ぐor被せる』
– – –
—
☑表現したいこと自体が、緊張に対しパニックにならない計画性を持っている
☑演奏でどれだけ緊張しても、人格や健康は脅かされていない
☑安心安全メッセージを繰り返す