【大音量のために息を吸うと力むとき】

①息を吸う量と音量は関係ない、と3回唱える

②息を吸わずにいきなりドンと思いっきり発音して大きい音を出す

③息を吐きながらおもいっきりお腹をへこませるということを5回くらいやる

④また2をやる。たぶん音量が増す。といことは、吐く量が音量と関係ある!

⑤たくさん吐くぞー思いっきり吐くぞーと思いながら適当に雑に思いっきり息を吸って、大音量で吹く

試してみて下さい。

続きを読む

【クラリネット・高音の力み】


高校生Cl吹きとのレッスン。

続きを読む

【クラリネットセクションとのレッスン】

– – –
埋もれてしまって聴こえない・・・という相談から始まったレッスン。ポイントは『音価が続いているあいだ、意図していない音量の減衰があったこと。そしてそれに気がついていなかったこと』にありました。これを変えると、みちがえました。

【お腹の使い方でバンドのサウンドがこんなに変わる】

これはぜひ見てほしい『個々人の吹き方が変わると、バンドの全体のサウンドはすごく変わる!』という決定的証拠です。個人練習や、一人一人の上達・自己実現が大切な証拠でもあります。