【呼吸の禁句】 投稿日時: 2022年9月1日 投稿者: basil 返信 胸式呼吸者への禁句 →「肩を上げるな」・・・肩上げ筋肉は息吸いを助けているから。 *** 腹式呼吸者への禁句 →「背筋伸ばせ」・・・背中を反ると腹式がやりにくくなり、胸式になるから。
【肋骨を動かす筋肉】 投稿日時: 2022年8月31日 投稿者: basil 返信 呼吸するとは、ほぼイコール肋骨を動かすことです。その肋骨を動かす筋肉はどこあるか?息を吸うときのための筋肉は意外なところにありますよ!
【胸式呼吸体感ゲーム】 投稿日時: 2022年8月30日 投稿者: basil 返信 ①ふたり一組ペア ↓ ②肩に手を載せてもらう ↓ ③少し重さをかけてもらう ↓ ④息を吸いながら肩でそれを押し返す ↓ ⑤肩で押し返しながら息を吐く ・ ・ ・ これが『胸で支える』感覚!
【腹式呼吸体感ゲーム】 投稿日時: 2022年8月29日 投稿者: basil 返信 ①ふたり一組ペア ↓ ②力を抜いたお腹に拳を当ててもらう ↓ ③拳をグーッと押し込んでもらう ↓ ④息を吸いながら腹でそれを押し返す ↓ ⑤押し続けてもらい、押し返し続ける ・ ・ ・ これが『腹で支える』感覚!
【ピアノ・脱「気を付けの姿勢」】 投稿日時: 2022年8月25日 投稿者: basil 返信 肩を後ろに引いて、胸を張る。そんな「気を付け姿勢」が良いとされがちですが、それがピアノを弾くときに弾きやすいのか検証されたかは甚だ疑問です。ひとまず、鎖骨と肩甲骨を前に動かすことは『可能』で『悪ではない』ので、試してみるのはアリ!
【背中に入れる呼吸法】 投稿日時: 2022年8月24日 投稿者: basil 返信 歌や管楽器の世界で、「背中にも吸う」という言葉がよく出てきます。これがよく分からかい、これが伝わりにくい、そんなときは「胴体は筒状」であることを思い出しましょう。
【呼吸法の選び方】 投稿日時: 2022年8月23日 投稿者: basil 返信 歌唱や管楽器演奏の呼吸法のちがいは「腹か胸のどちらを膨らましておくか」に集約されます。 共通点は – – – ・どこかは膨らみ、どこかはしぼむ ・何も意識しなくてもただの呼吸はできる ・考えて不調なら考えなくていい – – – です。