金管【吹きやすい位置を探す】

マウスピースは真ん中に当てるべきという論は昔からありますが、厳密に見たら誰も完全にど真ん中てる人などほとんどいないと思われます。

するとどこに当てるべきかは真ん中かどうかより音が当てやすくコントロールしやすい場所から考えるほうが理に適います。

続きを読む

【小柄・華奢(きゃしゃ)・筋肉少なめな人向けのホルンの構え方】

立奏でも座奏でも使えます。膝にベルを置かないけど、かといってさほど持ち上げもしない。
病み上がりなど体力がないときにも便利かもしれないし、大柄でもこれが機能的な人もいると思います。

【筋肉使うのも楽しいよ】

15年ほど前、わたしがブログなどでアイデアを発信し始めた頃はまだ、『ラクに吹く』といった考えは女々しい、怠慢だみたいな言われ方をされがちでした。

ところがいまは闇雲に脱力だ脱力だと言い募るひとの方が多い気がします。

続きを読む

【ホルンの『構え』ウォームアップ】

ホルンを『構える』ウォームアップ。楽器が軽く感じたり、吹きやすく感じたりするかも!