– – –
春にこの曲でレッスンを受けるので、徐々に練習中…
返信
セミナー@福岡・筑紫野 2017年2月12日
自分は人間としてOKなんだ
セミナー@山野楽器・仙台店 2017年3月25日
「お金」を動機としない発信活動の意味
– – –
2017年1月29日、わたしが育った京都の地の楽器店(JEUGIA)で、講座を担当しました。
こういうオフィシャルな一般公開の場においては、実はアレクサンダーテクニーク教師としては京都デビューでした。
合奏の表現が豊かになるとっても簡単で楽しい方法
– – –
最近、学校吹奏楽部にレッスンをしに行って、
「表現をするにはどうしたらいいか?」
「周りと揃える・合わせる(タテ、リズム、音程、音色、ニュアンスetc)にはどうしたらいいか?」
古い否定的な思考はケアしてあげると自由が増す
2ndトランペットに効果絶大!
練習メモ〜どんな感覚になっててもいい〜
– – – –
・特定の感覚を感じている必要はない、どんな感覚であってもいいので
・奏でたいものを奏でたいように奏でるために頭が動いて体全体をついていかせながら奏でる
・心身全体に「うまくなる」チャンスを繰り返し与える。直し・訂正をしなくていい
