【30歳を過ぎ、学生時代よりも練習量が少ない中で、確実に上手くなっていく実感がある】 投稿日時: 2018年10月25日 投稿者: basil 返信 – – – – 酒井一人さん(チューバ) 続きを読む →
レッスンを受講した高校生たちのその後② 投稿日時: 2018年10月21日 投稿者: basil 返信 – – – 千葉県立船橋高校オーケストラ部管楽器セクションの高校生たちのレッスン感想文です。 続きを読む →
レッスンを受講した高校生たちのその後① 投稿日時: 2018年10月20日 投稿者: basil 返信 – – – 先日、千葉県立船橋高校オーケストラ部の管楽器の生徒たちを対象に、レッスンに伺いました。 その場にいた高校生たちの感想、レポートを数回にわけて紹介します。 続きを読む →
東洋経済オンライン連載第3回 投稿日時: 2018年10月14日 投稿者: basil 返信 – – – このたび、『東洋経済オンライン』にて、わたしが受け持っている連載「起業家的音楽家」の第3回記事が掲載されました。 今回は、 続きを読む →
教える、というアーティスティックな行為 投稿日時: 2018年10月6日 投稿者: basil 返信 – – – ある方とメッセージでやり取りしていた内容。会話のコンテクストの中でのものなので、少し抽象的ですし、会話のコンテクストは記していませんので分かりにくいかもしれません。があくまで「レッスンする」ということについて考えることに興味関心がある方に役立てば、と考えここに掲載します。 続きを読む →
高い音が出ず、またいつも音を外していた子が、まったく見違えるように変わった 投稿日時: 2018年10月3日 投稿者: basil 返信 – – – 過日、レッスンに伺った千葉県県立船橋高校オーケストラ部顧問の関口聡先生から後日談として感想文を頂きました。 続きを読む →