^ ^ ^
〜口の天井〜
【強く・速く・圧力高く、息を吐くために】
返信
– – –
お腹の使い方。歌や管楽器では大きなテーマになることですよね。
『お腹を張る=息を吸ってふくらむ肋骨やおなかねふくらみを保つ力をかける=息を支える』
– – –
フィラデルフィア管弦楽団首席の、ジェニファー・モントーンさんです。素晴らしい音、演奏ですね。
– – –
アレキのシングルホルンが欲しい….音を聴こう….とYoutubeをさまよっていたらたまたま見つけた映像。
– – –
Part1
①構え方
→肘を曲げる運動
→肩関節から腕を前に動かす運動
②ベロの動かし方
→口笛
→わざと動かす
Part2
③お腹の使い方
→「息吐き筋」としてお腹を使うにはどうするか
④骨盤底の使い方
→実はこれも「息吐き筋」。使い方を知ると音が劇的に変わりました。
– – –
すごく好きな奏者、Johannes Dangler さん。ミュンヘンオペラの方です。