下唇を巻き込んだ方がいいの?

高校生ホルン吹きのAさんからご質問を頂きました。

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

連続タンギングと力みの悩み…..どうしたらいいの?

アマチュア・トロンボーン奏者の I さんよりメールでご質問を頂きました。

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

クリアな発音ができない….どうしたらいいの?

高校生ホルン吹きの Aさん からご質問頂きました。いちど直接レッスンしたこともあるので、
そのときの記憶も頭の中に起きながら答えています。

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

息のパワーの作り方

– – –

きょうは管楽器を演奏するひとにとって興味や疑問が尽きず、また悩みの種でもある

「息のパワー」

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

音の移り変わりが悪い…..どうしたらいいの?

先日、メールでご質問下さった高校生ホルン吹きTさんからのその後の経過報告と、さらに質問を頂きました。
前回のやり取りはこちら→「高音にノイズが混ざる….どうしたらいいの?」

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

pの音量、アパチュアのずれ、音割れの悩み…..どうしたらいいの?

青年アマチュアホルン奏者のNさんよりご質問頂きました。

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

手が小さくてゲシュトップができない….どうしたらいいの?

アマチュアトランペット奏者のAさんより、仲間のホルン奏者の悩みについてご相談を受けました。

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

自然な奏法のためには不器用さを許容する必要がある

– – –

きょうは、練習や成長の過程にある「不器用さ」の重要さについてお話し致します。

実は「不器用さ」は成長の過程でよく現れる段階です。不器用さを悪者扱いしたり、恥ずべきものだと思ってしまうと、逆効果になります。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

「息を使う」という意味が実感できない….どうしたらいいの?

先日もご質問を下さった音大生ホルン吹きのBさん。今回もまたご質問を頂きました。
(先日の質問:「高音で口を閉じ過ぎてしまう…どうしたらいいの?」はこちら

【質問】

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

左右非対称のススメ

アンブシュアも構えも姿勢も、左右非対称を恐れる必要まったくなし!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!