中学生ホルン吹きの Mさん からご質問頂きました。
【質問】
– – –
吹奏楽部員や吹奏楽・管楽器を楽しむ大人、
そして管楽器を学ぶ音大生が同じように悩みがちなことのひとつが
『タンギング』
– – –
吹奏楽部員や音大生のみなさんにとって、なかでも木管楽器を演奏されている方にとって大きな悩みのひとつが、指のことですね。
・指が回らない
・指がもつれる
・指が硬くなる
– – –
わたしは中学生のときに、吹奏楽部でホルンを始めたのですが、そこで教わった
「お腹に息を入れる」
「肩を上げるな」
「重心を下げろ」
「無駄に動くな」
「お腹を外に張ったまま保て」
小さい音もまた、苦手に感じるひとは多いようです。
きょうは小さい音の苦手意識の払拭につながるかもしれないアイデアを記したいと思います。