【息の吸い方・吐き方に関するやり取り】

– – –
レッスンではよく、鼻から息を吸うエクササイズを用いて音や呼吸の悩みの改善を図る場面があります。それのねらいなどについて、お話しています。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【息の圧力ー作り方と姿勢ー】

– – –

楽器演奏初級者でも、息の圧力の作り方を知り、しっかり圧力を作るとこれだけ音や演奏が良くなります。ということは、アンブシュアやタンギングなどが発達している習熟者もとても役立ち得るでしょう。

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【音量のコントロール】


みなさん、クイズです!
Q・管楽器や歌の音量のコントロールは次のうちどれでやるものでしょう?
①重力
②精神力
③超能力
④筋力

答えは動画で!

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【構え方と息の保ち・流れ】

– – –
どの楽器でも、『両腕を体の前側で使う』ようにして構えるのを試す価値があります。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【長いフレーズを一息で】

– – – –
息の吸い方と胸の張り方を理解すると、
なかなか最後まで保たなかったフレーズが一息で!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【逆転モーション】

– – –
ある日、音大生ホルン吹きがレッスンにいらっしゃった。

ハイDから上の高音が苦手との悩みだったが、起きていたことはハイCまでとそこから上とのアンブシュアモーションの逆転だった。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【後押しは大事】

– – –
クラリネット中学生とのレッスン。

スラーがうまくいかない。
なんだか音が途切れる。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【吸い方の問題?吐き方の問題?】

– – –
個人的な印象ですが、吐き方の問題からきている不都合を吸い方のせいとなんとなく思っていることが多いなと。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

続【息のスピードを上げるには?】

– – –
プロのサクソフォン奏者で、学校吹奏楽部などで金管楽器の生徒さんの指導をすることもある方から、記事『息のスピードを上げるには』に関し質問を頂きました。


続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【息のスピードを上げるには】

%%%%

時速160km/hと80km/h、どちらのデッドボールのほうが痛い気がしますか?

当然、160km/hですよね。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!