1ヶ月前に初めてレッスンに来たときは何年にもわたる深刻な不調に悩まされていた生徒さん。
顎やアンブシュアがぐらぐら揺れ、発音に難を抱え、音がすごく不安定になっていた。
1ヶ月前に初めてレッスンに来たときは何年にもわたる深刻な不調に悩まされていた生徒さん。
顎やアンブシュアがぐらぐら揺れ、発音に難を抱え、音がすごく不安定になっていた。
メールで「ゆきひろ」さんという方からご質問のメールを頂きました。返信したところ、受信設定の問題か、メールが届かずに跳ね返ってきてしまいました。最初のお返事をここに記しておきますので、コメント欄もしくはメール設定を修正して質問の続きをお待ちしております。
【質問者】
David Wilken氏のウェブサイトより、記事「Brass Embouchures and Air Stream Direction」(原文こちら)の翻訳です。
– – – – – – – – – –
息の流れの方向と金管のアンブシュア
– – – – – – – — – –
– – –
David Wilken氏 のウェブサイトより、記事「The Embouchoure Motion」(原文こちら)の翻訳です。
– – – – – – – – – –
アンブシュア動作
– – – – – – – — – –
David Wilken氏のウェブサイトより、記事「The Three Basic Brass Embouchure Types」(原文こちら)の翻訳です。
– – – – – – – – – – – –
3つの基本アンブシュアタイプ
– – – – – – – – – – – –
最近翻訳しているアンブシュア関連の記事の総まとめ動画(英語)。英語がわかるひとはぜひ視聴してください。
完璧な理論ではないでしょうが、しっかり観察しデータを分析された導かれた、「どうやらこのようだ」という論理です。
– – –
David Wilken氏(以下、ウィルケン)のウェブサイトより、記事「 Embouchure Dystonia Treatment – Some Questions and Criticisms 」(原文こちら)の翻訳です。
ぜひご覧ください。