自分に合ったアンブシュアの操作
+
息の吐き方
⇩
出せなかった高音が出るようになった!!
– – –
音を変えるためにアンブシュアは動く。
その動きに合わせてマウスピースは動く。
そう観測したものがアンブシュアモーションです。
—
金管奏法の階層性を考えていて、テクニックの性質としては
第一層
テクニック
=振動生成(バズィング)
操作
=息が唇に向かうように吐く+息が来たときに唇が振動するような顔面の状態にする
– – –
☑2オクターブを一息で
☑各方向から吹く
☑音を当てること出すことではなく、『音の出し方』を考える
– – –
『タンギングが邪魔をせず、無理に唇を振動させもしない、息と唇の有利な関係』を作る、筋トレ的なバズィングの考え方。
金管楽器でより高い音を出すには、いま吹いている音より
◎息を強く吐く
◎マウスピースを強く当てる
◎唇を強く閉じる
という動作をします。
– – –
金管楽器でより高い音を出すには、いま吹いている音より
◎息を強く吐く
◎マウスピースを強く当てる
◎唇を強く閉じる
という動作をします。