先日、賛助出演の機会を頂きました『ブラスアンサンブル・サタデー』の演奏会の映像です。
「雑記」カテゴリーアーカイブ
返信
🌲🌲神田明神奉納演奏2023.04.23🌲🌲
【やらなきゃと思うのは子供】
フィジカルコーチで治療家でもあるポール・チェックと、ブルーライトカット眼鏡の開発などで知られるマット・マルーカの対談。
その中で、
Waldkonzert 2022.07.30 神奈川引地台公園②
【Waldkonzert大倉山記念館コンサート2022.12.13第二部】
【Waldkonzert大倉山記念館コンサート2022.12.13第二部】
Haensel and Gretel
E.Humperdinck
Waldkonzert大倉山記念館コンサート2022.12.13第一部
Fanfare theme from Furusato
三村総徹
レッスン
Legend of the sleeping bears
E.Ewazen
トロンボーン合宿を終えて
8/11-8/14 山下浩生先生のトロンボーン合宿に講師として参加して参りました。気付けば10年連続10回目。ここ数年は、まだまとまってない内容をテストレクチャーすることをやらしてもらっていて、過去には『金管楽器の上達練習設計法』などがここから生まれました。
今年は『レッスンのやり方〜生徒と先生、それぞれの侵されえぬ自由・権利・責任の対象としての”身体と時間”〜』というテーマでレクチャーしました。
【連想と思い込み】
– – –
固定する
=固い
=硬い
=良くない!
という、読みと漢字の連想でズレた思い込みの意見を持つことってけっこうよくあると思います。
長文【吹き方の合言葉】
– – –
リップトリルは得意というほどではないがなんとなくできていたのが、ここ2年くらいなんだかぎこちない感じだった。できないわけではないので、まああまり深刻に捉えずにやり過ごしていた。それが、この一ヶ月くらいでまた『なんとなくだがわりと気持ちよく良い具合に』できるようになった。