***
「自分が上手いと思われたいや」
「自分が下手なところ見せたくない」
↑
わかりやすい自意識過剰。
「自分の失敗で周りに迷惑かけるんじゃないか」
「自分が下手だとお客さんに悪い」
↑
これも実は自意識過剰。
***
「自分が上手いと思われたいや」
「自分が下手なところ見せたくない」
↑
わかりやすい自意識過剰。
「自分の失敗で周りに迷惑かけるんじゃないか」
「自分が下手だとお客さんに悪い」
↑
これも実は自意識過剰。
趣味でフルートをなさっている方から本番の緊張に関するメール相談を頂きました。
***
【吹奏楽デモクラシーvol.14】
〜藤村女子中学高校吹奏楽部顧問の都賀城太郎先生と対談〜
– – –
高校生ホルン吹きからのメール相談です。
***
【質問者】
発音についてです。今までは本当に気にしていなかったのですが、最近息を吸ってもすぐに発音が出来なくなってしまいました。
***
あるアマチュアホルン吹きの方とのレッスンで、常に音がちょっと詰まり気味だったので動く出しやすい音を少しクレッシェンドして見てもらったらある音量から音が明らかにひびき柔らかくなった。
「これでメゾフォルテぐらいですよ」
***
根性論の悪しき本質は、あらゆる工夫、進歩、変化、過程を否定してしまうところにります。
***
ちょっとでも目立つ音量や主張ある演奏をすると、『やりすぎなんじゃないか』と居心地悪くなり引っ込んでいってしまう。よくありますよね。でもね、意外と実は主張ある演奏の方がお互いに合わせたりまとめたりしやすいんですよ😊
– – –
若いフリーランスのTrp奏者との継続的なレッスンの中であるとき、こんな話になりました。
その奏者は、ひとりで音出しや練習をしていると段々と何をしたらいいのか分からない感覚になり、不安になって「奏法の『おかしいかもしれない』ところ」を次から次へと探しに行き、あれができないこれができないとなってるうちに時間になってなる。そんなことが頻繁にあるとのことでした。