【楽器奏法・身体運用の決定権】その1 投稿日時: 2025年1月2日 投稿者: basil 返信 「楽器奏法の正しさは、演奏者本人のみが決めうること」 という見方が、年々私の中で強まっています。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【リップスラーは「音を変える」練習。滑らかに繋げる練習ではない】 投稿日時: 2025年1月1日 投稿者: basil 返信 練習の効率が悪いように感じていたレッスン受講者。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【苦しかった 高音が、音も吹き心地もとても楽になったレッスン】 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 ・構え方 ・『ラーメン呼吸法』 ・ホルンの良い音を知る ・リップスラーテクニックがすっぽり抜けていた! ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【練習動画2024.12.13】 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 ・きょうはヨーゼフ・リドルの楽器で ・でも抜き差し管を全部「赤」で ・チューニングとソルフェージュの一致作業 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【練習動画2024.12.12】 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 ・きょうはアトリエハーローのホルンで ・倍音番号を念頭に置いた練習 ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【練習動画】2024.12.11 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 ・ウィリーズのマウスピースについて ・息主体の奏法について ・呼吸を阻害する根本的な問題について ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【練習動画】2024.12.10 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 数ヶ月ぶりの練習動画撮りました。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【「粗」だけ見るのは深まらない】 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 発展途上にある「粗」だけ見て、それを指摘したり批判したりする。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【息を「抜く」から吹きにくかった】 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 おそらく、どんなニュアンスを求めるにしても、その音を出す時間分は明確に息を吐いてないと、唇の振動が不安定になってうまくいきにくい。 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!
【気をつける・注意するという意識の悪影響】 投稿日時: 2024年12月20日 投稿者: basil 返信 指揮者・指導者etc 「〜にならないように気をつけて」 ↓ 言われた方 「よし、今後はこうすればよい」 続きを読む → ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪ レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!