【固定は安定に非ず】

– – –
安定がいつの間にか固定にすり替わり、動きを止める事と混同されるのはよくあることです。
しっかり
どっしり
無駄に動かない
そういう言葉が日本では好まれ使われがちですが、安定や演奏のしやすさの追求からは脱線することもありますね。

【”下重心”の呪縛】

– – –
体の重心感をどうするか?
下重心が強調・推奨されることが多いですが、これは誰にでもいつでも良かったり正しかったりするわけではないようです。
大切なのは、試して比べること。
自分に合わない下重心から解放されるだけでこんなに音が変わりました🥰

【横浜1to1レッスン】

– – –
横浜で、個人レッスンを行います。

続きを読む

【膝の硬さ、脚のつっばり】

– – –
立奏時、脚が硬いなあ
ヒザがピンと伸び切ってるなあ
と気になっている方。
ぜひご覧下さい😃

【発音のとき、舌が離れない悩み】

– – –
高校生ホルン吹きからのメール相談です。

***
【質問者】
発音についてです。今までは本当に気にしていなかったのですが、最近息を吸ってもすぐに発音が出来なくなってしまいました。

続きを読む