【緊張を乗り越えるレッスン】

《側面①》
息を吐く力が発動してない
→プレスに頼らざるを得なかった
【練習】
「息を吐く力=体を圧縮する力」を発動させる

続きを読む

【バジルのレッスン】

– – –

☆レッスンの背景にある技法、考え方など☆
☑アレクサンダーテクニーク(2012年に教師資格取得)
☑ユング派心理学(2023年よりユング派心理分析化によるアナリシス継続中)
☑アーノルド・ジェイコブスの教え
☑ドナルド・ラインハルトを端緒とする金管アンブシュア分析

続きを読む

【プロみたいな音を出す中学生とレッスン!】

アンブシャアの反応を良くすることや、
息をあまり吸わずに吹いているのでたっぷり吸うことなど、

続きを読む

【練習動画No.7】シンフォニア・ノビリッシマ

数日前は103で吹きましたが、きょうアトリエハーローで。

続きを読む

【練習動画No.6】 リヒャルト・シュトラウス/ホルン協奏曲第2番 1楽章1ページ目

・2週間ぶり?にアトリエハーローのホルン
・”コンプレックス”の身体的現れについて

【練習解説動画No.4】シンフォニア・ノビリッシマ

・22年ぶりにコレ吹く
・きょうも歌って
・アーティキュレーションもダイナミクスも全部歌って

【練習解説動画No.3】リヒャルト・シュトラウス「ホルン協奏曲」第1番第1楽章

歌って吹く
マジで歌って吹く