– – –
きょう、尚美ミュージックカレッジのオープンキャンパスで体験入学の高校生向けの講座を行いました。講座にはミュージックカレッジの現役の学生さんたちも見学にいらっしゃいました。
5
1時間吹いていると左手首が痛い(サックス)…どうしたらいいの?Q&A
自分の練習方法を信頼することの大切さ Q&A
自己肯定とは正真正銘の努力である
「自己肯定」という言葉から、想起するイメージや連想することはひとによってかなり異なっているようです。そして、それなりに多くのひとにとってこの言葉は
(全然良くないのに)自己(が自分を、自分は素晴らしい完璧だと無理やり無根拠に)肯定(する)
本当のことを肯定すること。
唇の赤いところで吹いても大丈夫。
自分の真実を見つける
腹式呼吸を教えるときの注意点
お腹の使い方〜損するやり方と、うまくいくやり方〜
– – –
管楽器演奏において、そして歌唱においても、息は吸う量も吐く量もとても多いですし、また息を吸うこと吐くことに使う力も非常に強いものになります。
そこで大事になるのがお腹の使い方なのですが、重心を下げよう、お腹を下に押そう、お腹を外に押し広げようとする過程で力んでしまい、そのひとにとってあまり良くない吹き方をいつのまにかなってしまっていることも。
楽器の構え=リムとアンブシュアの接触、その技術を磨く
レッスンの様子を収めた動画です。
このレッスンでは、ホルンを演奏される方の構える動きに着目してさらに実力を発揮し、高める道筋を模索しました。楽器の構えを、リムとアンブシュアの望ましい接触関係を創出し続ける技術だと捉えたレッスンです。
