– – –
体の重心感をどうするか?
下重心が強調・推奨されることが多いですが、これは誰にでもいつでも良かったり正しかったりするわけではないようです。
大切なのは、試して比べること。
自分に合わない下重心から解放されるだけでこんなに音が変わりました🥰
管楽器の演奏で、「息の圧」の感覚はほとんど誰でも実感することになります。しかし、息をウッと止めても圧の感覚を得られるのがクセモノ。圧力は作れても流れが足りなくなると振動しにくくなるわけです。そこを整理したら音色がとても良くなりました!
実はけっこうよく出会うケースです。
・息を吸わずに吹き始める
or
・吸う意志や身振りはするが動作はしない
↓
改善方法例
「ビートを数え感じる」
「自分に自分の吸い音を聴かせる」
長いフレーズがもたなかった社会人オーボエ吹き。
◎息を吸ってお腹を膨らませる感覚
◎そのお腹を膨らませたまま力強く保つ感覚
にアクセスできたとき、見事フレーズを余裕を持って吹ききれました!
拍手喝采!