呼吸法【胸式呼吸の吸い方・支え方・吐き方】

このレッスンの受講者は

腹式呼吸
胸式呼吸

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

管楽器奏法【音を下げると方法】

音を下げる方法には

・アパチュアを開ける
・噛み具合を緩める
・顎を下げる
・顔面の筋肉を緩める
・口の中を広くする

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【知識や経験のないことに取り組むとき・教えるとき】

部活の指導をされる方にとってはよく直面する状況にわたしも取り組むことになりました。

打楽器のことを質問されたのです。
知識も経験もありません。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

トランペットパート【豊かなパートのサウンドにしたい】

旧聞ですが今年の吹奏楽コンクール課題曲より。

・他の人は伸ばしているけど自分は動きのあるときは、しっかりはっきりと

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【呼吸法テスト】

胸や肩が上がる胸式呼吸がダメ、というのは迷信。腹式も胸式も息を支える方法です。

どちらが自分はうまくいくか、テストしてみないと分からない!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

トロンボーン【息がもたない悩みの原因は息ではなかった】

正しく息を吸って吐いていても、
息がもたないことがある。

今回はその原因は

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

【ホルンパートのレッスン】

・呼吸法
・ゲシュトップ
・技術と表現

など、45分のレッスンでこれだけ詰め込まれています!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

金管セクション【ピアノからフォルテまでの作戦】

ピアノ
・こわごわ吐くのでなく思いっきり支えればしっかり吐ける
・発音を柔らかく変える必要はない

フォルテ
・どこでどれくらい大きくするか決めておく
・音を割る場所を決める
・発音を強くする必要はない

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

緊張【失敗が怖いとき】

これから演奏する曲や箇所が失敗しそうで怖くなり、緊張してくるという悩み。

良い演奏をしたいという向上心はMAXで。
&
失敗はしても悔いはないという自己受容もMAXで。

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!

トロンボーン【タンギング失敗の謎を解くベロの「張り」】

特定のパターンのタンギングだけなぜかうまくいかないという状況。

ベロの力の入れ加減/張り加減が、そのパターンにたいして弛かったのが原因でした!

続きを読む

ブログでは読めない話もたくさん!ぜひメルマガをGET♪

レッスンの申込や出張依頼などについては、こちら!