兵庫県立西宮高等学校吹奏楽部でのレッスンシリーズ!
『かなり早めに下の方の音の吹き方の感じに寄せていく』
下降音型の途中で音をハズしていて、そのハズし方が上の音にひっくりかえる状況の場合のアプローチです。
運指がうまくいかないという感覚の相談でしたが、指の動かし方というよりは練習の構成の仕方を確認するのが良かったようです。
余談ですが、『運指の感覚』を覚えようとしてまったく先に進めずにいる方に何度かお会いしたことがあります。
・音域伸長
・音色・音質
・音量
これらの優先順位を、都度明確に決め、決めた優先順位を反映した練習のやり方・吹き方で取り組む。
録音や録画して聴く自分の音。
生での聴こえ方とは音量、音色、響きが大きく異なります。
反面、音程やリズム、音価の癖は分かりやすくなります。